新しい習慣とガーデニンググッツ
2011年 03月 16日
(もちろん、日本の近況を知りたいので)
我が家では、朝テレビを見る習慣がなかったので、新しい習慣です。
次々と流れる映像に、まだまだエモーショナルになっています。
こんな大惨事があっても、秩序正しく、我慢強く、他人を気遣う日本人
の姿は、やっぱり誇らしいです。特に海外にいると、これは日本人にしか
できないよ!って思えます。
最初の頃、ニュースを見ていてちょっと気になった事、、
ニュースリーダーの質問が、もっとカオス(混乱)を望んでいるような感じ、
センセーショナルな内容を望んでいる気がして、、、嫌だなって思いました。
現地レポーターが、
「日本人は、慌てずに冷静に対応しているので、大丈夫です」と何度も
言っているのにね、、、苦笑。
イギリスでも、チャリティーコンサートがあったり、
日本人コミュニティーで義援金を集めたりがんばっていますよ。
私にも唯一できることして、僅かですが、寄付をしました。
でも、私ができるのは、本当にそれだけで、、、日本にいる皆様、
これからいろいろと影響がでてくるのだと思いますが、がんばって
下さい。
さて、もしかして、このブログを楽しみにして下さっている方がいるかも
っと希望を持って、、、
今年は、ガーデニングがんばるぞ!な私。
Tiger(コペンハーゲン発、安雑貨屋)のウィンドウに、
ちょうどガーデニンググッツが!

手前のは、「Nursery Tray」。
温室代わりのケースです(写真だと分からないのですが、透明プラスチックのカバー付き)。
苗を育てるために、ちょうど欲しかったのです。
後ろのは、鉢にする予定。
あとね、スタバに行った時に、こんなものを持ち帰りました。

使い終わったコーヒー豆(かす)。
これを、ガーデンにどうぞ!ということなのです。もちろん、無料。
使い終わったかすなので、acidity(酸性)もほとんどないらしく、でも、
植物に与える栄養は残っているようです。
一応、他の肥料などと混ぜて使うようですが、おもしろいなっと思って。
心配といえば、マックが食べちゃって、目がらんらんとして、
眠れなくならないか、、、という心配、、ははっ。
日本のスタバでも、このサービスあるのかな?
では。

↑↑↓↓気に入っていただけたら、応援のクリックをぽちっと!


by Londonkyou | 2011-03-16 02:11 | 暮らし